赤井川村の「カルデラ展望台」
こんにちは!今日は、赤井川村の「カルデラ展望台(冷水峠)」に行ってきました😊

カルデラの大地を一望できるスポットで、条件がそろえば幻想的な雲海が広がると言われています。

今回はドラマチックな雲海は見られませんでしたが、穏やかな眺めが広がっていました。雲海が出ると、一面が雲に包まれた夢のような光景になるそうです。次はぜひリベンジしてみたい!そんな気持ちを込めて、参考に雲海写真も添えておきます🌿

カルデラ展望所の見どころ
雲海を狙うなら早朝🌤
- カルデラ地形ゆえに、条件が揃うと雲海出現
- ベストは夏〜秋の朝(放射冷却・無風が目安)
- 日の出前後〜朝の時間帯が狙い目
- 天候急変に備え、防寒と滑りにくい靴で
- 長居用に折りたたみ椅子があると快適
- 撮影マナーを守り、路上・植生を保護
旧道ならではの静けさ🚗
- 冷水峠の旧道区間にある小さな展望台
- 交通量は少ないが、カーブと待避所に注意
- 路肩・駐車スペースは限られる(譲り合い)
- 夜間・降雨後は路面状況に留意
- ヘッドライトや反射材で被視認性UP
- 野生動物の飛び出しに注意
四季の彩りが濃い🍃🍁
- 新緑〜盛夏は深いグリーンのカルデラ
- 秋は紅葉のグラデーションが広がる
- 早朝は霧が流れて幻想的
- 晴天時は遠望が利き、山稜線がくっきり
- 風が強い日は体感温度が下がる
- 季節の服装と防寒をプラス
近場グルメ&休憩に🍦
- 山中牧場のソフトが人気(国道393沿い)
- 道の駅あかいがわで産直や軽食
- トイレは道の駅等の施設を活用
- ゴミは必ず持ち帰る(無人地帯が基本)
- 飲み物・行動食は事前に準備
- スマホ電波は所により弱め
安全&マナー大切🙌
- 路肩駐車は短時間・譲り合い徹底
- 三脚は通行の妨げにならない場所で
- ドローンは各種規制を自己確認
- 夜明け前は熊鈴・ライト携行推奨
- 植生保護のため立入禁止エリア厳守
- 「来たときより美しく」で退出

周辺スポット(カテゴリ別)
① グルメ
山中牧場
- 種別:乳製品・ソフトクリーム
- 住所: 北海道余市郡赤井川村落合478(国道393号沿い)
- 特徴1: 濃厚なソフトクリームが人気、ドライブ休憩に最適
- 特徴2: カルデラ展望台からアクセス良好
- 注意: 営業時間は季節により変動
- 地図: Googleマップで見る
道の駅あかいがわ

- 種別: 道の駅(産直・軽食・トイレ)
- 住所: 北海道余市郡赤井川村常盤356-1
- 特徴1: 地元野菜や加工品を購入可能
- 特徴2: 休憩や観光情報収集に便利
- 注意: 最新の営業情報を事前確認
- 地図: Googleマップで見る
② アクティビティ
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK
- 種別: アウトドアパーク/体験
- エリア: 赤井川村 明治エリア
- 特徴1: 手ぶらキャンプや自然体験プログラム
- 特徴2: 家族連れに人気のアクティビティ充実
- 注意: 開催日・料金は季節により変動
- 地図: Googleマップで見る
A-Brand ゴルフクラブ

- 種別: ゴルフ(18ホール)
- 住所: 北海道余市郡余市町登町2361-1
- 特徴1: 丘陵コースで景観が良い
- 特徴2: ホテル併設で宿泊も可能
- 注意: 冬期はクローズ/路面凍結に注意
- 地図: Googleマップで見る
③ 絶景
毛無峠 展望ポイント
- 種別: 峠の展望スポット
- エリア: 赤井川村〜小樽の境界付近
- 特徴1: 稜線が美しいパノラマ
- 特徴2: 夏季はゴンドラ運行日に散策可能
- 注意: 運行・道路状況は事前確認
- 地図: Googleマップで見る
④ キャンプ
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK|キャンプフィールド
- 種別: キャンプ/グランピング
- エリア: 赤井川村 明治エリア
- 特徴1: “住箱(JYUBAKO)”などユニークな宿泊施設
- 特徴2: 川遊びや自然体験の拠点に最適
- 注意: 要予約
- 地図: Googleマップで見る
アクセス + FAQ
アクセス
- 所在地目安:北海道余市郡赤井川村字日ノ出付近(冷水峠・旧道沿い)
- 車:国道393号 → 冷水峠の旧道側へ。カーブが多く道幅変化あり。
- 駐車:周辺に無料の駐車スペースあり(台数限り・譲り合い推奨)
- 冬期:11月〜5月上旬は村道に冬期通行止め区間あり(お出かけ前に最新情報を確認)
FAQ
Q. ベストシーズンは?/When is the best season?
A. 夏〜秋の早朝は雲海のチャンス。晴天・無風・放射冷却の朝は特に期待できます。/ Early morning in summer–autumn offers a higher chance of sea of clouds.
Q. 冬も行けますか?/Is it accessible in winter?
A. 周辺の村道は11月〜5月上旬に通行止めの区間があります。最新情報を事前にご確認ください。/ Some village roads are closed in winter (Nov–early May). Check latest info.
Q. 駐車場は?/Where can I park?
A. 近くに無料駐車スペースがありますが台数は限られます。路肩駐車は短時間・安全最優先で。/ Free parking space nearby; capacity is limited.
Q. トイレはありますか?/Are there restrooms?
A. 併設トイレの案内は確認できません。道の駅あかいがわ等の施設を事前・事後にご利用ください。/ No official restroom info; use facilities like “Michi-no-Eki Akaigawa”.
Q. 子連れでも大丈夫?/Is it family-friendly?
A. 柵や路肩に注意すればOK。カーブが続く旧道なので車両に注意し、手をつなぐ等の安全対策を。/ Take care near edges and old-road traffic.
Q. ドローン撮影は?/Can I fly a drone?
A. 航空法・道路法・自治体ルールを各自確認のうえ、周囲の安全とプライバシーに配慮を。/ Check laws and local rules; fly responsibly.

直近3年の新規宿
-
クラブメッド・キロロ グランド(2023年12月オープン)
客層:ファミリー/カップル/三世代設備:温泉・サウナ・屋内プール・キッズ施設立地:赤井川村・常盤エリア(キロロ)料金:オールインクルーシブ(時期により変動)食事:多国籍ブッフェ/専門レストラン温泉有無・その他:温泉あり/アクティビティ豊富 -
クラブメッド・キロロ ピーク(2022年12月オープン)
客層:12歳以上推奨の大人向け静かな滞在設備:スパ・露天風呂・各種ラウンジ立地:赤井川村・常盤エリア(キロロ)料金:オールインクルーシブ(時期により変動)食事:ビュッフェ中心/バー含む温泉有無・その他:温浴施設あり/スノー&夏期体験
🔍 Expedia |
🔍 Hotels.com |
🔍 じゃらん
🔍 Yahoo!トラベル |
🔍 HIS
🔍 一休.com |
🔍 JALPAK |
🔍 Klook
おすすめ宿 3選(村内)
森のテラス(赤井川村・日ノ出)
- 客層:家族・グループ・合宿
- 設備:客室10/収容40名(公式掲載)
- 立地:赤井川村日ノ出・展望台エリアに近接
- 料金:詳細は公式・電話で確認
- 食事:提供有無・内容は要確認
- 温泉有無・その他:最寄り温浴はカルデラ温泉等を利用
ひるねの里(赤井川村・赤井川)
- 客層:ゆったり滞在派・食に関心のある方
- 設備:客室3/収容8名(公式掲載)
- 立地:村中心部/自然に囲まれ静かな環境
- 料金:詳細は公式・電話で確認
- 食事:自家製ベーコン等、地元食材を活用
- 温泉有無・その他:温浴は近隣施設を利用
ペンションあかいがわ(赤井川村・赤井川)
- 客層:ファミリー・小グループ
- 設備:客室7/収容24名(公式掲載)
- 立地:村中心部・観光・温浴の拠点に便利
- 料金:詳細は公式・電話で確認
- 食事:提供有無・内容は要確認
- 温泉有無・その他:カルデラ温泉まで車移動想定
周辺宿(ユーザー指定/村外)
エーブランドホテル(余市町・登町)
- 客層:ゴルフ・ドライブ旅/カップル・友人
- 設備:ホテル・レストラン・温浴施設
- 立地:余市町登町の丘陵地(A-BRANDゴルフクラブ併設)
- 料金:詳細は公式・予約サイトにて確認
- 食事:館内レストランで和洋メニューを提供
- 温泉有無・その他:温浴施設あり/ゴルフ利用とセットで人気
※上記リンクはアフィリエイト広告(PR)を含みます
まとめ
赤井川村 カルデラ展望台は、冷水峠の旧道にある静かな絶景スポット。四季折々のカルデラの景色や雲海を楽しめ、近隣の温泉・宿泊・グルメと組み合わせて旅の計画が立てやすいのも魅力です✨
赤井川の大自然に包まれながら、「行ってよかった!」と思える一枚を撮りに出かけてみませんか?安全第一で、マナーを守って楽しみましょう🚗🌿
- 🇯🇵✈️ 北海道旅行記
- 🏠 ホームページリンク
- 📝 Amebloニセコ宿
